おかみさん手帖
-
今日は窯元散策路‘wa‘の会議
今日の議題は無くなった地図と春の窯元散策路の仲間たち展についてでした!地図は‘wa‘独自が作った物で伝統産業会館などに前々から置かせて頂いてる物が無くなった。。どうしよう。。結果は春のイベント後に本格的に話し合おう。参加窯元をもう一度、募ろう!「何か変わっている事に期待して。。
続きを読む -
窯元散策路の仲間たち展の1回目と2回目と3回目の日程。
もう一度お知らせ来春の日時が決まりました。2008.4月の4、5、6、です。皆さんお楽しみに。。去年2006年の時のチラシです今年2007年の時のチラシです参加窯元の中から担当者を決めて制作したので担当者のカラーが出ています。ちなみに我、窯元は⑪番です。
続きを読む -
信楽のイルミネーション。
子供が出来てからは家でケーキを食べて。。終わっていた。クリスマスの時期。久しぶりに感動しました。。。昨年の信楽で行われた冬まつり厚かましく実行委員の写真係の方にイルミネーションの前で撮っていただきました。(今年の年賀状に使わせていただきました。)有難うございました。
続きを読む -
信楽は夢の島ではありません。。。
先日の窯元散策路と信楽座さんとの会議。。に先立ち。実はもう、少しずづ話を進めてました。。信楽座の今年の事務局 山田さん(陶芸作家)と二人である登り窯をお持ちの地の方に何とかお持ちの登り窯に作家の作品を展示させていただけないかと、気持ちを伝えに行きました。
続きを読む -
今日は窯元散策路‘wa‘と信楽座さんとの話し合い。
信楽町、長野に陶器の窯元がたくさん集まっている路があります。窯元散策路です。その路をくる~っと輪の様に結んで、その辺りで陶器製造に勤しんでいる窯屋さん達が信楽焼を通じての街造りを日夜考えている会。‘wa‘があります。最近、僕も子供に繋いでいけるような街造りを思い参加させていただいています。
続きを読む -
長石という石が入っています。
「信楽焼はあじがあるね。」と思ってもらえるような商品に観えるでしょうか。昔々は土の中の不純物(石ころ)を精製する技術が信楽にはなかったのか生活雑器ゆえにしなかったのか。深くは調べてないので解りませんが、いい信楽焼の器だ!と見えるものには溶けた石があります。長石です。
続きを読む