ご家庭, セミオーダー商品
ご家庭 – 庄左エ門に先ずは嫁ぎます。

サンプル品を持って帰っては「試しに使って」と話します。始めは料理や何気ない器として登場しますが、気がつけば棚の中…。
ああ~又や…。
しかし、その中から、いいアイデアが「たまに」浮かぶのです。
なにげない一日の始まり。
休みの朝は皆で朝食。
おいしいな~。
「嫁の意見…。」
上記の試し使いの器は、やはり煮物をよそう小鉢の大きさだったり収納時に重ねやすい=食器棚から取り出しやすい。又、和・洋・中を盛り付けた時の感じで生き残り、つまり使用しやすいものだけを使ってしまうのです(笑)
私は、子供がスプーン時代はプラスチック製品を使用していましたが、お箸に興味を持ち始めたと同時にすべて陶器に変えました。
もちろん、全て私達のものより小ぶりのもので「この食器は悟生のものやからね?」と説明して。
子供も私達と同じということで大喜びで食事の前にはテーブルに運ぶお手伝いをしてくれるようになりました。
陶器に興味を持った3歳の息子はエスカレートして何気に仕事を手伝ってくれます。
親のこちらがハラハラするのですが案外、割ったりしないものなのです。
感覚で解っているのかな?
株式会社松庄 [信楽焼庄左ェ門窯]
2008年04月04日
関連商品
-
ご家庭 – 横山様へ嫁ぎました。
ご家庭 - 横山様へ嫁ぎました。
-
企画品 – 【D&DEPARTMENT様】「NIPPON VISION 2」企画展へ嫁ぎました。
企画品 - 【D&DEPARTMENT様】「NIPPON VISION 2」企画展へ嫁ぎました。
-
小売店様 – graf様「オコナイ/おいしいお餅の食べ方」関連企画に
小売店様 - graf様「オコナイ/おいしいお餅の食べ方」関連企画に嫁ぎました。
-
小売店様 – 【D&DEPARTMENT様】09年11月発行 dデザイントラベル誌 関空限定ショップに嫁ぎました。
小売店様 - 【D&DEPARTMENT様】09年11月発行 dデザイントラベル誌 関空限定ショップに嫁ぎました。
-
ご結婚・引出物 – 田淵様のもとへ
自分も結婚したら「こんなふうに!」と夢見ていたことが叶いました。
-
ご結婚・引出物 – 万里川様からご友人のもとへ
ご友人へのプレゼントとして庄左エ門窯のロックカップをお選びいただきました。