- Home
- 庄左エ門ブログ
庄左エ門ブログ
-
いつものご飯をぐっと美味しく!松庄の飯炊き釜
“最近、美味しいご飯が有名ですね”なんとなくですが、白米ブームではないですか?パンやパスタも相変わらずの人気ですが、最近、こだわりのお米をこだわりの土鍋で炊いて出すお店が、行列になっているみたいです。特に、新米の季節から年末年始にかけては、美味しい白米が食べたくなりますね。
続きを読む -
パーティーシーズンに!使い勝手バツグンの松庄のパスタ皿。
“人が集まる、楽しい年末シーズン到来です♪”年末年始は人が集うパーティーシーズンですね♪なんとなく、取り皿の心配をしたり、お箸を新しく買ってみたり、お客呼びには食器の準備が欠かせません!お鍋は新調しないんだけど、グラスやお箸は買ってしまう、それって、たくさんの来客があるからではないでしょうか...
続きを読む -
クリスマスに絶対合う!アメ色の器たち♪
“日本人ですが、クリスマスは楽しみです♪”寒い寒いと言い過ぎですが、やっぱり寒いです〜。寒くなって買い物に行くと、また新しいインテリアとか食器とか欲しくなってしまいますね。これって、買い物する言い訳かもわかりません。新しいラグと、新しい植物と、新しいコーヒーテーブルと。。。
続きを読む -
-
ひとつは欲しい!信楽焼きシュガーポット。名入れも出来ます。
“とうとう冬本番です”本格的に寒くなってきました~。特に、ここ信楽は冷え込むので有名でもあります。松庄でも、仕事の合間には、みんなで温かい飲み物を楽しみます。陶器家さんですから、毎回いろんなカップでコーヒーなどを楽しむんです♪白いカップ、黒いカップ、カラフルなカップ。
続きを読む -
寒い季節には必需品!信楽焼きおろし皿
“鍋には薬味は必需品なのである”とうとう来ました、鍋の季節♪今年も寒暖差が激しくて、なんとなく疲れましたね。きちんと寒い日(?)には、寒い日の食事が欲しい、つまりは鍋料理です!鍋って、手抜き料理のようにも言われますが、意外とだしやスープ、締めの炭水化物や、薬味に悩むんですよ~。
続きを読む -
とっても便利!信楽焼きしゃもじ立て
“新米の季節ですね”最近台風が多いので、雨の話題ばかりですが、秋は新米の季節です♪食欲の秋、ご飯が美味しい!テレビでも、ご飯とご飯のお供の話題も多いのですが、いつも思うのが、しゃもじをちゃんと収納したいなって事です。
続きを読む -
同窓会の粗品にも!信楽焼き名入れ湯のみ
“湯呑みって、意外と重要です”暑い時は、冷やした麦茶、清涼飲料、アイスコーヒー、コーラー...冷たい飲み物をグラスでがぶがぶ飲んでました。でも、寒くなって思うのは、いつも温かいコーヒー、紅茶では身体が疲れてしまう、温かい日本茶も飲みたいな〜という事です。
続きを読む -
贈り物にもぴったり♪信楽焼きスープカップストーリー
“寒くなるとあれが欲しくなる”寒くなってくると、どうしてもあれを作りたくなってしまいますね。あれっていうのは、スープです♪サブだったり、メインだったり。汁物大好きっ子の私には、これからはスープの季節。
続きを読む -